11814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

委員会は、3月6日午後1時30分から、議場において、議長並びに執行部から福祉サービス部長健康こども部長教育部長その他関係職員出席を得て、本委員会委員全員出席の下、また3月15日午後3時24分から、議場において、議長並びに執行部から健康こども部長、その他関係職員出席を得て、本委員会委員全員出席の下、開催いたしました。  

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

          17番  猪狩一郎君   9番  櫻井優好君          18番  野並慶光君           …………………………………………………欠席議員  なし           …………………………………………………地方自治法第121条の規定により、説明のため出席した者の職氏名  市長        五十嵐博文君  教育長       吉野光好君  副市長       山根康夫君   教育部長

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

○清宮一義議長 教育部長、石川智彦さん。    〔教育部長 石川智彦登壇〕 ◎教育部長(石川智彦) 私からは、第6項目の3点目、4点目についてお答えします。  初めに、3点目についてですが、令和5年度から図書館社会教育課内の設置となりますが、図書館機能及びサービスについて変更はございません。新たな組織体制の下でも市民の生涯学習の拠点となるよう、サービスの向上に努めてまいります。  

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

○清宮一義議長 教育部長、石川智彦さん。    〔教育部長 石川智彦登壇〕 ◎教育部長(石川智彦) 私からは、第3項目の4点目、5点目、第4項目の1点目のうち教育部所管分についてお答えします。  初めに、第3項目の4点目、図書館利用状況図書購入費について、項目ごと令和元年度から3年度までの実績をお答えします。

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

議長野並慶光君) 金杉教育部長教育部長(金杉章子さん) 猪狩議員の再質問にお答えいたします。 文化祭目的開催状況についての御質問でございますが、富里市文化祭は昭和43年の第1回開催から、市民の日頃の文化活動の成果を発表し、また多くの市民が市の文化に親しむことにより、本市の文化の発展を図ることを目的開催してまいりました。

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

………………………………欠席議員   6番  柏崎のり子さん        15番  江原利勝君           …………………………………………………地方自治法第121条の規定により、説明のため出席した者の職氏名  市長        五十嵐博文君  都市建設部長    相川裕史君  副市長       山根康夫君   教育長       吉野光好君  総務部長      粕谷幸夫君   教育部長

四街道市議会 2022-12-20 12月20日-08号

委員会は、12月5日午後1時半から、議場において、議長並びに執行部から福祉サービス部長健康こども部長教育部長その他関係職員出席を得て、本委員会委員全員出席の下、また12月13日午後5時8分から、議場において、議長並びに執行部から健康こども部長、その他関係職員出席を得て、本委員会委員全員出席の下、開催いたしました。  

富里市議会 2022-12-19 12月19日-05号

18番  野並慶光君           …………………………………………………欠席議員  なし           …………………………………………………地方自治法第121条の規定により、説明のため出席した者の職氏名  市長        五十嵐博文君  都市建設部長    相川裕史君  副市長       山根康夫君   教育長       吉野光好君  総務部長      粕谷幸夫君   教育部長

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

                          部  長 都市建設   櫻   井       敦     上下水道   笛   田   和   人 部  長                     部  長 選挙管理   米   井   雅   俊     DX推進   伊   藤   武   行 委 員 会                     課  長 事務局長 教 育 長   大   木       弘     教育部長

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

トイレの洋式化乾式化が進んできて、とてもうれしいことなのでありますが、昨日せっかく乾式化が進んでいるのに、みそら小学校雨漏りがあるという問題がありまして、教育部長さんのご答弁のお聞きして、限られた予算の中で、限られた計画をされて、大規模改修までという話は分かるのですけれども、これ学校教室雨漏りをしている状態がもう長年続いているというのは、これはちょっと非常事態だと思いますので、こういったときこそ

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

○成田芳律議長 教育部長、石川智彦さん。    〔教育部長 石川智彦登壇〕 ◎教育部長(石川智彦) 私からは、第1項目の2点目及び第3項目についてお答えいたします。  初めに、みそら小学校雨漏り箇所につきましては、屋上防水工事などの対応を重ねてまいりましたが、別の箇所から雨漏りが発生するなど根本的な改善に至っておりません。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

○成田芳律議長 教育部長、石川智彦さん。    〔教育部長 石川智彦登壇〕 ◎教育部長(石川智彦) 私からは、第2項目の5点目についてお答えします。  学校給食費無償化については、県の動向を注視しながら、対応を検討しているところでございます。現段階で、来年度以降の県の補助は未定ですが、今後の県の通知等に基づき、実施するための具体的な内容を精査し、対応を進めてまいります。  私からは以上です。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

○成田芳律議長 教育部長、石川智彦さん。    〔教育部長 石川智彦登壇〕 ◎教育部長(石川智彦) 私からは、第4項目の4点目と5点目についてお答えいたします。  初めに、南小学校児童数の推移につきましては、5月1日現在の住民基本台帳宅地開発予定世帯増加予想などを加味した将来推計では、令和9年度まで児童数増加が見込まれております。課題は、これに伴い教室の不足が想定されることです。